top of page
ブログ
hiro5354
2022年10月29日
みどりの会の芋ほり
10月27日、みどりの会の有志による芋ほりが行われました。 今年5月末に、みどりの会で借りている畑にさつまいもの苗を植え、 やっと収穫の時期がやって来ました。 まずは一面に覆われた茎葉の刈取りです。 青々と茂った茎を鎌で刈り取ります。...
S
2022年10月26日
住環境を考える会、始動。
先日、団地集会所にて、 とある会が開催されました。 その名も \ 住環境を考える会 /! 当団地には様々な会が 活動をしていますが、 住環境を考える会は初開催。 【住み心地のよい団地を目指して 様々な意見交換をする場】とのこと。 今年度の理事会が企画。 参加者を募り、...
hiro5354
2019年11月15日
境谷学区防災訓練
11月10日境谷学区総合防災位訓練が実施されました。 訓練は午前9時00分にマグニチュード6.6の直下型地震発生、西京区は震度6強で建物の倒壊や火災の発生を想定。 当第2住宅の防災委員をはじめとしたメンバーは団地集会所に集合し9時10分に会場の境谷小学校へ向かいました。...
hiro5354
2019年9月8日
2019年防災訓練
9月8日(日)に防災訓練が実施されました。 今年は起震車による地震体験やビデオ鑑賞など、例年とは異なるイベントがあり 200名を越える居住者が参加され、有意義な時間を過ごされました。 午前8時に事前準備の為、自治会、理事会、ボランティアグループが集合。...
hiro5354
2019年5月26日
春の草取り 2
先週の学区内一斉清掃に引き続き、 今日は恒例の春の団地内草取りが行われました。 合わせて、不要自転車の整理と 自転車置き場の清掃も行われました。 天気は大変良かったのですが、 このところの気候は夏を思わせるようで、 熱中症への注意が必要となる程でした。...
hiro5354
2019年5月14日
第39回通常総会
5月12日(日)10時から洛西総合庁舎大会議室で、当団地の第39回通常総会が行われました。 演壇理事会三役の面々 多くの方が出席されるため、各理事が分担して受付を担当し、出席者数等の集計を担当。 今回は138名の多数の居住者が出席され、席が不足し補助椅子を出しての開会になり...
hiro5354
2019年5月10日
春の草取り
5月26日(日)午前10時から春の草取りが行われます。 草取りは同じ棟の住民間のコミュニケーションをはかる役割もあります。 年に数回しか顔を合わせられない隣人と、気さくに話しができる数少ないチャンスです。
最新記事
暖冬と思っていたのが嘘のよう。今日は西山が初冠雪
善峯寺の紅葉
団地内外の紅葉
サツマイモの収穫
色付き始めた大原野神社
防災クイズウォークラリー
初めての秋まつり
わくわくひろば開催!
七夕の夜
夜桜ライトアップ!(2024年4月8日)
タグから検索
ホタル
(1)
1件の記事
七夕
(1)
1件の記事
地域活動
(3)
3件の記事
季節の風景
(10)
10件の記事
桜
(1)
1件の記事
洛西つれづれ
(1)
1件の記事
防災
(2)
2件の記事
bottom of page