

S
- 1月1日
明けましておめでとうございます
2023年が明けました。 本年も境谷西第2住宅ホームページを どうぞよろしくお願い致します。 さて私事ですが 洛西に住んで20年、 初めて大枝西長町の九社神社に 初日の出を拝みに行ってきました。 柿畑の間を縫う急斜面の道を登ると 眼下には朝を待つ静かなニュータウンが。...


おにぎりH
- 2022年11月23日
地域の総合防災訓練に行ってきました②
11月20日(日)今度は境谷小学校で開催された「境谷学区総合防災訓練」に参加しました。 マグニチュード7.5の直下型地震発生!各自治体で初動避難が行われた後、避難所である境谷小学校の体育館に到着し受付を開始する・・・という想定での訓練です。まずは手の消毒・検温・健康調査票の...


おにぎりH
- 2022年11月23日
地域の総合防災訓練に行ってきました①
この秋、地域で行われた2つの防災訓練に参加しました。まず1つ目は10月30日(日)洛西中学校で開催された「西京区総合防災訓練」、この日は一般観覧者としての見学でした。 ★災害発生!まずは境谷小学校・新林小学校に避難所を設置したものの、避難者多数のため洛西中学校にも追加で設置...


S
- 2022年10月26日
住環境を考える会、始動。
先日、団地集会所にて、 とある会が開催されました。 その名も \ 住環境を考える会 /! 当団地には様々な会が 活動をしていますが、 住環境を考える会は初開催。 【住み心地のよい団地を目指して 様々な意見交換をする場】とのこと。 今年度の理事会が企画。 参加者を募り、...


S
- 2022年10月9日
ある日のホームページ委員会
この団地には ホームページ委員会という 管理組合のもとに活動している 委員会があります。 自治会・理事会からのメンバーと 自主的に参加してくださっている 住民で構成されていて ご覧くださっている このホームページも 委員会であれやこれやと話をしながら...


記者 英
- 2022年9月27日
「おかいもの便」始動
9月26日午前10時35分から、集会所前の広場で生協の移動販売車による【おかいもの便】の利用が始まりました。これから毎週月曜日に開催されます。 当日は17名の方が利用され、生協によると当初の想定より多いとのことでした。 ご利用者からは「助かります」とか「嬉しいです」や「食品...


mtakayansg
- 2022年5月15日
生協の移動販売車
境谷センターからの帰りに、京都生協の移動販売車に遭遇、販売担当をされている方にお聞きしました 週2回、火曜日の2時10分と、金曜日の10時40分、第1住宅に来られているそうです。停車時間は約20分間、早速中身を拝見しました。 ↓↓↓↓↓...